エイトドア 扉(door)を開けると、楽しい未来が待っている、道が拓ける。 Shizukaのつぶやき

お問い合わせ
blog > 2020年05月23日

『青森ドクターズネット』からインタビューを受けました!

2020年05月23日

 このたび、青森県のお医者さんの生の声をお届けするサイトとして5月にオープンした『青森ドクターズネット』から弊社代表の下田静香がインタビューを受けました。

 青森県にゆかりのある医療人インタビューとのことで、現在の活動や青森県内の医療従事者への一言などお応えした様子がアップされています。

 詳細はこちらにアクセスしてみてください(^^)/

https://aomori-medical.com/interview/shimoda-eibghtdoor/

*-*-*-*-*-*

『青森ドクターズネット』は、株式会社メディエンス代表取締役の池上文尋さんが立ち上げたサイトです。

 池上さんは、京都のご出身ではありますが、学生時代青森県で過ごされ、その後MRとして青森県の医療機関に携わった方です。その後も、青森県に何かとご縁があり、昨年は青森県で株式会社ミライテコという会社も設立されました。

 青森県民に県内の医療を正しく知っていただき、健康になろう!というお気持ちからこのサイトを立ち上げてくださっています。

*-*-*-*-*-*

 今後も、是非、自身の健康管理の一環として、『青森ドクターズネット』の情報をご覧いただければと思います。

 私も、専門家コラム『ヒト・コト(人事)日記』を執筆しておりますので、そちらも是非ご覧ください。

https://aomori-medical.com/column/jinji/

blog > 2020年05月17日

活動報告17-オンライン講座「教育担当者のための教える”コツ”簡単講座」開催

2020年05月17日

 オンライン講座第4弾「教育担当者(プリセプター)のための教える”コツ”簡単講座」を開催いたしました。

 新年度が始まり、新型コロナウィルス感染対策をしながらも、医療機関は新入職員を受入れています。有事だからこそ、早く一人前になって欲しいという願いは例年以上にあることと思います。

 とはいえ、例年どおりに院内の定められた教育計画に従って育成することに変わりはありません。この講座は、新人育成の教育担当者さん向けに「教える」基本をお伝えする講座でした。

*-*-*-*-*-*-*

 教育担当者を任命されるスタッフの多くは「仕事ができるスタッフ」です。しかし仕事ができるからといって、必ずしも教えることが上手とは限りません。教えることができるスキルは、仕事ができるスキルとは異なるのです。

      

 講座では、1)プリセプターの役割と心構え(気にしておきたいこと)、2)プリセプターに求められるスキル、3)教育方法の種類とそれぞれのメリット・デメリット、4)教える基本(OJTのステップ)、5)教えるときに気をつけたいことを90分の講義でお伝えいたしました。

テキストの一部です~「教育方法の種類とメリット・デメリット」

*-*-*-*-*-*-*

 講義中は、受講者に問いかけをしながら、出た意見と講義内容を付け合わせて進めました。こちらが伝えたいことを実は受講生の皆さんはちゃんと実践している、その実践していることをこちらが定義づけすることで、更に確実なものとして身につけるような進行でした。

ホワイトボードが大活躍です☆

*-*-*-*-*-*-*

 ご受講してくださった皆さんは全員が「自己啓発」で受講だそうです。それも全員が若手のスタッフさんたちです。このようなスタッフが全国各地で活躍されているのはとても頼もしいなぁと感じた次第です。

 ますます応援したくなりました! 

 皆さん、ご受講ありがとうございました!

 オンライン講座第5弾は、
『家で学ぼう!』 【オンライン講座】「退職したい」と言われる前に! 離職防止につなげる人事管理講座(全2回)

です。

 皆さまのご受講をお待ちしております♬

blog > 2020年05月13日

手作りマスクから考える創意工夫

2020年05月13日

 どうしてもブログ冒頭は「新型コロナウィルス」になっちゃいますが…

明日から多くの自治体が緊急事態宣言解除となる見込みです。個人的には科学的な数値も示されていない中での解除にイマイチ納得がしていないところではありますが。と、言い始めると止まらなくなりそうなのでここまでで。

 このたびの、”疫病”のことで色々と考えることも多々ありました。

 その一つに「ないものは作ろう」です。

 そう!マスク!

皆さん、どんなマスクがお好きですか♬

*-*-*-*-*-*

 マスクが手に入らないことから、手作りマスクがいい感じで普及しています。自分好みの絵柄や材質、それを楽しむことが今の国難の癒やしになっているのかなとも思います。

(個人的には、小池知事のレース柄マスクが欲しいです♥)

 私も元々手作りが大好きで、小さい頃から針と糸を使ってました。編み物、裁縫、楽しかったなと今でも思います。母がそういう人だったからです。ここ10年ぐらいは、全然できていないのですが、必要なものや欲しいものを自分で作る楽しさはやはりいいものだと思います。

*-*-*-*-*-*

 娘が小学生のとき(約10年前)にちょっとだけ驚いたこと。

学校に雑巾を持っていかなければならなくて、それを”100均”で買えるということに、ある意味衝撃でした。「雑巾を買うんだ…」&そもそも売ってるんだ…

 我が家は、母がそうだったからですが、タオルを捨てない家庭で、薄っぺらくなったタオルは重ねて運針して雑巾やバスマットにしていました。でもそれは、それぞれの家庭ことであって、雑巾を作ろうが、買うまいが関係ないことだとここ最近は思っていたところでした。

 しかし、このたびの新型コロナウィルス感染のことから、針と糸、ミシンを使わなければ生きていけない!という生命安全欲求危機が発生したのだと思います。

*-*-*-*-*-*

 安易に「買う」ではなく、そもそも「買えない」という状況から、「ないものはあるもので作る」という昔(いい意味で)の考え方はやはり必要であると思います。「ないものはあるもので作る」には、大きな創意工夫があります。どうしたら、手元の材料で欲しいものを作れるか…です。

 医療従事者の皆様に必要なフェイスシールドもしかりです。

 知人の病院では、スタッフ自らがクリアファイルを使って制作していました。これもまた「生きるための危機を救うための創意工夫」!素敵スタッフです!


 今を否定することではなく、制約された生活になって初めて、本当に必要なものがなにかを考える機会として、このたびの”疫病”を捉えることも大事なのかと思いました。

 まだまだ、できることを一生懸命頑張ろう!

 

blog > 2020年05月06日

活動報告16-オンライン講座「リーダーの役割を知るマネジメント基礎講座」開催

2020年05月06日

 4月末から本日にかけて、オンライン講座第3弾!「リーダーの役割を知るマネジメント基礎講座」(全2回)を開催しました。

 ご受講しやすいよう全2回×3日程、かつ受講時間帯も午前中と夜間でセッティングいたしました。

 部署まとめて受講していただいた病院もあり、また先週開催した「目標管理基礎講座」に参加された部下の皆さんが受講していただいたり、少人数でディスプレイを介して、やりとり活発なオンライン講座となりました。

受講者とのやりとりの様子です。みなさんからの意見を見える化しながら進めています。

*-*-*-*-*-*-*

 第1回目は、リーダーシップとマネジメントのそれぞれの考え方、リーダーの具体的な5つの役割、リーダーとしてのコミュニケーションの取り方を講義しました。

 第2回目は、リーダーの人マネジメント3つのポイントとして、1)人をまとめる(チームづくり)、2)人を育てる(教えるポイント)、3)人を励ます(モチベーション管理)について講義しました。

 テキスト(一部)はこんな感じです。


リーダーとしてのスタッフとのコミュニケーションの取り方、職場コミュニケーションの考え方の部分です。

*-*-*-*-*-*-*

 これまで3講座を開催してまいりました。こちらも初めての挑戦でしたが、何とか進められそうな手ごたえを感じつつ、今週末の第4弾!「教育担当者(プリセプター)のための教える”コツ”簡単講座」の準備に取り掛かりたいと思います(^^)/

 ご受講くださった皆さん、ありがとうございました(^^)

 リアルでお会いできることを楽しみにしております。

 

検索

カレンダー

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリ

最近の記事

最適なコンサルティング・プロモーションにて迅速に課題を解決し、ビジネス成果へ導くサポートをお約束します。

お問い合わせする