今年のひなまつり
2021年03月03日
昨年の今頃は、「来年のひなまつりの頃には、コロナが収束しているかもなぁ」と根拠のない期待をわずかながら抱いていましたが、まだまだですね。
ワクチン接種が始まりましたが、在庫はまだまだ品薄状態で、これまでの感染対策は継続するしかありません。また、「新しい生活様式」も「当たり前の生活様式」に変わりつつあります。
*~*~*~*~*~*
我が家のひなまつり。今年はある意味、特別なひなまつりです。

娘が成人を迎え、今年4月から社会人としてはばたきます。
娘のために毎年ささやかながら、ちらしずしやてまり寿司を作ってやってきたひなまつりも、今年で最後かなと思っています。
「別に、社会人になってもやっていいんじゃない?」ということもありますが、色々と親の側から「離れる」ということも必要なのではないかと思ったからです。

*~*~*~*~*~*
お祝いごととはいえ、やはり娘自身がこれからひなまつりをどう考えるのか、その機会を奪ってはいけないのかなと、ふと思ったのです。
今日を機に、親としてやってきたことから少しずつ手を引いていこう…と思ったひなまつり。
今日は、てまり寿司を作ろう🍣🎎
検索
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |