エイトドア 扉(door)を開けると、楽しい未来が待っている、道が拓ける。 Shizukaのつぶやき

お問い合わせ
blog > 仕事 > リモート会議は、口調の強さ、発言のキツさが際立つかも?! - Shizukaのつぶやき

リモート会議は、口調の強さ、発言のキツさが際立つかも?!

2020年04月30日

 「3密(密閉、密集、密接)」を避けるため、リモート会議が一気にメジャーなやり方になりました。これまで中小企業では、ほとんど取り入れることがなかったと言っていいほどだったと思います。

 こういうやり方に慣れている人たちは最新ツールを使える人に限られていたからでしょう。手っ取り早く言うと、やり方を決定する人たち(管理職)は年齢が高い人が多いため、そういうツールの使い方を知らない、知らないから積極的に取り入れようとしないからだったのだと思います。

*-*-*-*-*-*-*

 弊社でも、もちろん取り入れました。オンラインでの公開講座の開催、コンサルティング先との人事会議、社内打合せ等々。少しずつその機会が増えてきます。

 また、ニュース番組でもコメンテーターの人たちが自宅から番組に参加することも多くなってきています。

*-*-*-*-*-*-*

 そのニュース番組のリモート出演しているコメンテーターの人たちの会話でちょっと気づいたことがありました。

 これまでであれば、司会者やコメンテーターたちは一つのスタジオ、要は「同じ空間」で意見交換をしていたわけです。しかし、リモートですと、スタジオと自宅という別々の空間で一つのトピックスに対して意見交換します。

「いつもと違うな…」と感じたのは、出演者それぞれが意見を述べるとき、強い口調だったり、内容も少しきつめに感じたりすることでした。

*-*-*-*-*-*-*

 おそらくですが、同じ空間にいると、「空気感」があると思うのです。隣に座っている別のコメンテーターの呼吸や手元、話すタイミングなど、その場の雰囲気を感じながら自分の意見を述べていることは結構あると思うのです。

 しかし、スタジオと自宅となると、空気感をお互いに感じることが難しいため、司会者が話す人を指名し、テキパキと進められていました。そうすると、話す側もテキパキと話さなければいけないように感じてしまうのでしょうか。テキパキすぎて、口調を強く感じてしまったり、厳しい意見が、よりきつく聞こえたりするのではないかと思うのです。

 さらに、スタジオという「同じ空間」では、ちょっとした遠慮もあると思います。しかし、自宅で参加するとなると「自分の空間」から意見を述べるので、どうしても自分領域で発言することがより独りよがりの内容になってしまったりすることも気にしたほうがよいかなと思いました。

*-*-*-*-*-*-*

 リモート会議は移動する時間を省き、時間効率が向上する、始めたいときにすぐに始められるというメリットがあります。

 一方で、自分の空間にいながら他の空間にいる人と意見交換をするので、自分の意見を強調しすぎてしまう可能性をはらんでいることを留意して、気持ちよく意見を述べられる「リモート空間」を作っていきたものですね。

検索

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリ

最近の記事

最適なコンサルティング・プロモーションにて迅速に課題を解決し、ビジネス成果へ導くサポートをお約束します。

お問い合わせする